📝一流になれるクリエイターの共通点
おはようございます!!
待ちに待ったポケモンZAがもうすぐ発売されるということで、昨日はポケモンを集めていました!!
というのも、なんかSVやポケモンGoで捕まえたポケモンをポケモンホームというアプリを使えばZAに連れて行くことができるらしいので、夜な夜なポケモンゲットしていました。
ミュウが欲しいんだけどレアすぎて入手できず...ちょっと悲しいけど発売まで地道にポケモン集めておこうかなと思っております。
でだ!!
俺って本業でも一応クリエイティブな仕事をしてて、そしてこのピカソ☆としての活動においても様々なクリエイティブをクリエイティブしてきた生粋のクリエイターなんだけど、
インターネットの世界で見ると、すごく特別な生活をしているように思われがちじゃん?
いいもの食べてるんだろうなとか、すごい人と関わってるんだろうなとか、色んなとこいって色んな経験してるんだろうなとか。
だがしかしよ!?
俺はまだまだ底辺で一流とは言えないんだけど、一流のクリエイターであればあるほど、思っている以上に普通の人と変わらない生活をしてるっていうのが実はリアル。
むしろ遊んでたら一流にはなれないし、一流は遊んでたら二流に落ちる!!
例えば、あの有名な超一流クリエイターの宮崎駿さんに関しても、一切遊んだり飲みに行ったりせず、毎日会社と自宅の往復で、ご飯と卵焼きを入れただけの質素な弁当を毎日食べていたそう。
優秀なクリエイターは「天才」とか「才能」とかよく言われるけど、現実世界で活動的でない分、想像の中のクリエイティブに思考を集中していたり、クリエイティブに費やす時間や労力やお金を集中させたりと、見えないところで普通の人じゃ耐えられないような努力をずっと続けているんですよ。
こういう人が将来一流になる!!
だから俺は一流になるために頑張って努力を続けているんです!!
そして47都道府県に愛人を5人ずつ作り、ギネス認定されるという誰にも成し遂げられなかった壮大な夢を絶対に叶えて見せます!!